栄養価の高いパプリカ・赤、黄、オレンジならどれを選ぶ?

栄養価も高いパプリカをどんどん使いまわそう!

パプリカってキレイですよね!味も大好き。

スーパーに行くと普通、赤黄緑などの色違いのものが3個ひとパックになっていて、1〜1.5ポンドぐらい。
大きさも揃って形も良いですが、私がいつも買うのは大小不揃いなものが詰まった大袋入り。

色も半分黄色くなりかけた緑だったり、形もちょっと不格好だったり、その時によって色々ですが、何しろお値打ちです。

なるべく赤かオレンジ色のが多く入ったのを選ぶ。
美味しいし、特に赤やオレンジのものが栄養価も高いと聞いたので。

買ってきたパプリカはすぐ加工しよう

パプリカは冷蔵庫に入れっぱなしにすると直ぐにしなびてきてしまう。
種から腐りやすいし。

買ったら直ぐ全部加工してしまいましょう。

先ずは電子レンジでお手軽にピクルス作り。これが冷蔵庫にあるとホント心強い、我が家の常備菜です。

作り置きパプリカピクルス&茹で鶏胸肉、帰ってからテーブルまで15分のカラフルディナー

残りは細切りと乱切りにして冷凍してしまう。これは調理する時に凍ったまま入れて使える。
火の通りも速いし、野菜炒めなどあっという間にカラフルになる便利素材です。

何色のパプリカが一番栄養価が高い?

ちなみに、
栄養価の一番高いパプリカはオレンジ色のなんだそうですよ。
次いで赤、黄色、そして緑の順だそうです。

今日も一袋買ってきてしまいました。
パプリカ偏愛主義、自認してまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です