クリスマスディナーにローストチキンを焼く?
クリスマス最大のタスク? クリスマスディナーどうする? クリスマスが近づくと家を切り盛りする人たちの間で交わされる話題の一つだ。 ディナーどうするよ問題は、クリスマスタスク永遠ののナンバーワンなんじゃなかろうか。 何しろ…
クリスマス最大のタスク? クリスマスディナーどうする? クリスマスが近づくと家を切り盛りする人たちの間で交わされる話題の一つだ。 ディナーどうするよ問題は、クリスマスタスク永遠ののナンバーワンなんじゃなかろうか。 何しろ…
ひな人形はいつ片付けるのが正しいの? 3月3日は桃の節句、またの名をひな祭り。 ロンドンでも、ピカデリーストリートにある和菓子屋さんでは毎年大きな雛壇がウィンドウを華やかに飾っている。 赤い毛氈も美しく、明るくて艶やかで…
初夢に何を期待する? 夢見が良くないのは元旦のならい? 今年もロクな初夢を見なかった。 以前にも書いたけれど、新年を迎えるというのはそれまでの一年の緊張がやや緩むのだと思う。 初夢は元旦に見るもの?それとも二日の夜? 眠…
決して外せないこの季節のイベント。 2020年のShrove Tuesdayことパンケーキデーは2月25日です! そもそもパンケーキデーって何ぞや? 過去記事でも書きましたが、かいつまんでいうとキリスト教に関わる慣しの一…
クリスマスツリーの運命は? クリスマスを華やかに彩ってくれたクリスマスツリーは終わったらどうなるのでしょう? そしていつ片付けるのが正しいと思いますか? 昨日まで家を輝かせてくれたツリーをゴミ箱に突っ込むのは哀し過ぎるし…
サンタは本当にいるの?と子供に聞かれたら何と答える? 子供はサンタをいくつまで信じているでしょうか。 先日お子さんが小学校2年生と言う日本人ママさんと話をした時のこと。 彼女曰く、 「うちの子はまだ結構サンタさんを信じて…
父の日って今ひとつ陰が薄い ところで今年の父の日、覚えてました? イギリスの母の日は日本と一ヶ月ずれているのだけど、父の日は同じです。 6月の第2日曜日。 我が家のティーンエイジャーは見事にコロッと忘れていました。 どう…
今年のイギリスのイースターは奇跡的に上天気に恵まれました! って、この天気予報みてください!ロンドンのですが。 イースターホリデイに入る直前から急に暖かくなり、以来晴天続き。 今日は25度にもなりました。夏だよ、もう。 …
節分には恵方巻きを食べるっていう習慣はいつ頃始まったんでしょうか。 私が日本からイギリスに移ったのはは1989年。 その頃には、少なくとも私の育った東京下町近辺には存在していなかった習わしです。 何でもその年の恵方、良い…
新年の挨拶廻りは朝イチで!? お正月もいよいよ終わりですね。 職場や学校に戻って「新年明けましておめでとう!」と挨拶を交わした人も多いと思います。 中国の知り合いに、新年にまつわるちょっと面白い話を聞きました。 ご存知の…