,オリーブ油のオーブンチップス
オリーブ油で作る簡単ローカロリーのオーブンチップスを作りませんか?
イギリス料理の定番フィッシュ&チップス!
チップスとはフライドポテトのことですが、揚げ物&揚げ物ってお腹にドカンと溜まる。
魚のフライと一緒でももたれないチップス
でも揚げないオーブンチップス、それもオリーブ油を使ったものはずっと軽い。
お腹にもたれなくて美味しい、我が家の定番です。
自分を含めての話ですが、殆どの人が買ってきた出来合いのフィッシュを食卓に出しているのだと思います。
厚みのある魚の切り身にぼったりしたバッター液をまぶして揚げるのは大量の油がいるし、正直めんどくさい。
テイクアウェイできるフィッシュ&チップスの店もたくさんあるし、スーパーでも魚に衣だけつけてあり後はオーブンで焼くだけの商品ががたくさん並んでいる。
冷凍食品でも何種類もある。
私も夕飯の支度をする時間のない時のお助けメニューとして度々活用しています。
そして家族も大好き。
チップスも出来合いの冷蔵、冷凍食品がたっくさん売られています。
これも種類も多く、鴨脂で揚げています!なんて美味しいのもある。
そんなカロリー爆発なものから油を控えてますと謳ったものまで色々。
冷凍食品では1kg入り、2kg入りも珍しくない。さすがチップス大好きな国。
でもまあフィッシュを買ってきたならせめてチップスだけは自家製で。
理由は2つ、家で作れば安く簡単に出来る。
そして少しのオリーブ油で美味しくできるから。
油で揚げたものとは違うけれど、出来合いのものよりずっとローカロリー!
オーブンチップスのシンプルレシピ
1. ジャガイモをレンチンし、くし型に切る。(少し冷めたほうが切りやすい)
2. 切ったジャガイモにオリーブ油をタラーっと回しかけ、手でまんべんなくジャガイモにまぶし付ける。
手で塗り塗りするのが一番。
3. 200度のオーブンで20分ほど焼く。
(フィッシュと一緒に焼く場合はフィッシュが上段、ジャガイモを下段で)
ちなみに私はジャガイモは皮付きで焼きます。
油をまぶした皮がカリカリになってとっても美味しいのでおススメ。
ジャガイモはMaris Pipierという、火が通ると外側はカリッと、中はホロっと崩れる感じの品種が好きです。
日本の品種では男爵に近いかな。
フィッシュ&チップスなんて「揚げ物&揚げ物」。
よく食べられるなあーって、思うでしょう。
でもオーブンチップスなら楽勝ですよ。
油は好きな油でどうぞ!
サラダ油ならバターもちょっと一緒にまぶすとコクが増します。
ジャガイモは炭水化物だけどビタミンCも豊富!
少なめの上質な油で調理すれば胃にももたれませんよ〜。
ぜひ作ってみてね。
コメントを残す