自家製スムージーで朝を始めてお腹スッキリ!
自家製スムージーは手間がかかる?
いえいえ、前の晩に下準備を済ませておけば朝の所要時間1分ですよ。
飲むとパッと目が覚める!
毎朝お弁当を作りながら。合間に朝食として飲んでいるスムージー。
暑いと更に美味しく感じます。
鉄剤とカルシウムと一緒に飲んでいますが、時間もとらないし。
体にサーっとビタミンが吸収されて力がつく(多分血糖値が一気に上がって)ような気がする。
寒い季節にも。おかげで便秘知らず
暖かい季節だけでなく、寒い冬もこれで1日を始めるのがもう何年もの習慣になっています。
これのおかげか便秘知らず。
前の晩にちょっと食べ過ぎても朝にスムージー1杯だけ飲んでおけば、お腹にも持たれ過ぎず丁度いいです。
手に入りやすい果物で
基本的にはその季節に一番安く入る果物数種と冷凍バナナ、チアシード、ヨーグルト、豆乳が入っています。
果物が高い時には市販のスムージーを量増しに混ぜることもありますが、私は生のリンゴアレルギーなので市販のものはあまり選択肢がないんですよ。
既製品には大体リンゴが甘み付けに入っていますからね〜。
冷凍バナナとを除くこれらを全部スムージー用の小さなミキサーの容器に前の番に用意して冷蔵庫に入れておく。
特にチアシードは水分を吸収するのに時間がかかるので、こうしておくと朝いい具合になっていて楽。
チアシードを入れるなら
チアシードは2人分で大さじ山盛り1ぐらい。
水分を吸った時ダンゴになってしまわないように、箸でかき混ぜておくと良い。
(これ大事!)
スーパーフードと言われているけど、一体何に効いているのかはよく分かりません。
でもチアシードが入るとスムージーにいいトロミがついて濃厚な味わいになります。
バナナは切って凍らせておく
朝はこれに冷凍バナナと、量の微調整用に豆乳を足してガーッとミキサーにかけるだけ。
あっという間に朝食の出来上がり。
最近はイチゴが安くなってきたので数粒ずつ必ず入れています。
今出回っているのは殆どがスペイン産。ハシリの頃はエジプト産が多かったかな。
しばらくスペイン産、そしてオランダ産のものが多く、その後イギリス産の出番です。
季節の果物を一つは入れたい
イチゴも最近やっと甘いものに出会えるようになってきました。
やはり海を渡って遠くから運ばれてくるものは早く摘んでしまうらしく、味がないものが多い。
イギリス産も当たり外れはあれど、すっごく美味しいイチゴに出会える時もあります。もうちょっと経ってからだな。
あ、スムージーの話をしていたのにイチゴの話になってしまいました。
明日はそのイチゴを長く保存する方法を書きますね〜。
コメントを残す