縦向きデザインが美しい!北アイルランドのお札

縦向きデザインが美しい!北アイルランドのお札

「珍しいでしょう、縦向きデザインのお札って」

先日友人から変わった5ポンド札を見せてもらいました。

5ポンドと印刷されているけど、普段私たちが使っているものとは絵柄が違う。
何より縦向きのデザイン!

まるで日本の掛け軸のような。

自然がモチーフの美しいデザイン

北アイルランドは大英帝国の一部ではあるけれど、お金は北アイルランド独自のデザインのものを一般に使っている。
(スコットランドでもそうです。)

お札を見ると、確かに上の方にUlster Bankと印字されている。

へーっ、と感心しました。
縦向きのデザインにしよう、と思いついた事が一つ。

そして、偉人や名所旧跡の代わりに、片面にフューシャの花や蝶、反対側に家族が海辺で遊ぶ絵柄が施したこと。
自然がモチーフなんて素晴らしい。

日本も真似したらどうだろう?

そうだよねー。

新札に切り替わる度に、今度は誰の肖像を刷り込むのが適切か、

なんて、無理やり文化人を入れる代わりに純粋に美しい、楽しいと感じる絵柄だけにしてもいいんじゃないか?
そう思いました。

日本だったら生ハゲとかどうだろう。
祇園祭だって三社祭だっていいんだけど、ちょっとインパクトの強いものがいいんじゃないかと。

ところで、アイルランドではパウンドと呼ぶ代わりにプンスのように発音するんだそうです。
同じ国でもお金は色々ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です