ロンドンの公共交通機関が運行を大幅削減,ますますパニック買いに拍車がかかりそう




あー、ついにこうなったか!

ここ数日のことですがロンドンのスーパーの棚はご覧の通り。
どこも似たような状態です。

朝7時には開店するスーパーに1時間、2時間前から並ぶ人がいる。
買い占めが横行し、トイレットペーパーを始め、ありとあらゆる生活必需品がどんどん品薄になっている。

スーパーでモノを奪い合い、罵り合いのイザコザもここ数日特に多発していたらしい。

Koppa
もう、コロナよりパニック状態になった人間の方が怖いわ

それでスーパーも遂に、朝に2時間はお年寄りの買い物を優先させる、という措置を取りました。
そして商品は種類を問わず1人2つまでが購入可能に。

もっと早くそうしてくれればトラブル回避になったのに、
決定が遅い!

オット
早朝のスーパーで見た修羅場のお陰で思わず人間不信になるところだった!

もちろん商品購入が1人2つになっても人々のパニック買いが止まるわけではありません。

イギリスでは3月20日金曜日から公共交通機関を大きく制限すると発表しました。
20日らは学校も休みになるので、これに伴い同時に電車やバスも大きくサービスを減らすことに。

明日を待たずして、乗換などのない駅などは既に閉まっており、運行していないラインもあります。

どうしても外せない用がある人以外は極力外出を控えるように!との措置。

仕事もできるだけ在宅でやるようにと既に政府は勧告しているけれど、相変わらず人の移動は絶えなかった。
感染はまだ広がる一方で、政府は苛立ちと危機感を強めている。

仕方のない措置ではあるけれど、これでまた人のパニック買い衝動に拍車をかけたのは確か。

フランス政府は既に
「外に出る度いちいち外出許可証を持って行かなければならない、それを怠ったら135ユーロ(1万5千円ぐらい)か最悪その倍の罰金!」
というかなり厳しい措置をとっている。

人々の移動制限が出る直前は、窮屈なパリを抜け出す脱出ラッシュが先日あったとも聞いている。

イギリスの政府はなるべく外出するなとは言っているけれど、まだ一応外の空気を吸える自由はある。
ここロンドンでも、今のところは。

ならばそれを最大限に活かさなければ。
ウツウツとしない為にも。

自分のメンタルの面倒を見るのも大切だよね〜。

オット
今はそれが一番大事かも知れないよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です