準備から完成まで15分!材料3つのごちそう焼きカレー

準備から完成まで15分!材料3つのごちそう焼きカレー

焼きカレーって美味しいですよね。
最近自分でヒットしている焼きカレーメニュー、材料3つ、準備から完成まで15分でできちゃいます。

基本の材料3つ,ご飯、カレー(レトルトでも自家製でも)、卵。

カレーはレトルトでも自家製でも。

日頃ストックしておくと便利な食材を利用しよう

私はいつも多めに炊いたご飯を1食分ずつラップに包んで冷凍

カレーもお玉1杯分ずつジップロックで冷凍保存しています。

まずそれらをレンチン、鍋でなど温め耐熱皿に盛る。
上に卵を乗せるので中央はちょっとくぼませてくださおいてください。

半熟卵をレンチンで

お茶碗かコーヒーカップににポットのお湯を半分の高さ位に入れ、卵をそっと割入れます。

黄身を楊枝で突いて、ラップをふんわりかける。
電子レンジで30~40秒ぐらい。白身がやっと固まるかなー、位まで熱を入れます。
(ここであんまり固めちゃわない方が美味しい。)

卵をカレーご飯に乗せてオーブントースターへ

軽く水を切った卵をそおーっと先程のカレーの上に乗せて、オーブントースターで5分ぐらい焼く。
これで完成、早いでしょう! 

卵とカレーがすっごく合います。

チーズやミニトマトを乗せれば超豪華!

ここでプラスアルファに一番お勧めなのが、とろけるチーズ。
卸し器で細かくしたチーズを好きなだけトッピングして焼くともう本当にごちそうです。ちょっと多めが美味しい、カロリーを気にしなければ。;-P

上の写真ではレスターチーズというオレンジ色のチーズを使っています。
ちょっとカレーと色が相まってますが、黄色いチーズなら更に美味しそうかも。

さらにミニトマトを半分に切ったもの散らして一緒に焼いています。
これも酸味が効いたすっごくいいアクセントに!

食べたい!と思ってから15分

これらをプラスしても準備から完成まで15分ですよ。

私は料理する時、何でも多めに作って個食用に冷凍保存、これが本当に便利です。

すっごく熱いので食べる時はやけどに注意!

でもハフハフ言いながら一刻でも早く食べちゃいたい!と思うこと保証します。
寒い季節のごちそうですよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です