イギリスで5月に咲く青い花の代表
それは何と言ってもブルーベルです。
初夏の庭、公園、森の中など多くの場所で見かけられる、小さくて愛らしい青い花。
では木に咲く青い花の名前は?
ロンドンの街でもあちらこちらで見かける深い青紫色の花。
美しいけれどあれは日本では見たことないなあ、何だろうと思っていました。
夫に聞いても時間のムダ。
そうだ今時はインターネットがあるんだと遅ばせながらも思いつき、「木に咲く青い花」「5月のイギリス」などなど検索して得た名前がこれです!
5月、木に咲く青い花は?
その名はCeanothus arboreus ‘Trewithen Blue。
シアノサス アーボリアスのトレウィザン ブルーという種類。
シアノサスはさかのぼるとRhamnaceae family, クロウメモドキ科ということです。
シアノサス・トレウィザン ブルー
別名カリフォルニア・ライラック
花に詳しくない私には「なんのこっちゃ?」でしたが、
別名をカリフォルニア ライラックとも呼ばれるらしい。
アメリカ西海岸から来たものなんですね。
西海岸の青い空に映える青紫の花、想像するだに清々しい。
中でもこのトレウィザン ブルーというタイプはとても青が深く、ほのかに甘い匂いもします。
涼しげな色に目が醒めるよう、
正に初夏に向かう花という感じ。
この花が咲くと初夏に向かうサイン?
毎年近所でこの花が咲くと「ああ、そろそろ初夏になるんだなあ」と思う。
まあ例年は、の話ですが。
今年は4月から今の5月初旬になるまで寒い日ばかりが続いていましたが、例年と変わらぬ美しい花を咲かせてくれました。


この季節にしてこの寒さ、本当に初夏に向かっているのか?
花も混乱しているのではないかと思うけれど、季節の移り変わりをこうして私たちに教えてくれる。モンクも言わずに。
シアノサス アーボリアスのトレウィザン ブルー。
それにしても、長い名前だよね〜。
忘れちゃならないブルーベル
そしてもう一つの青い花の代表花言えばブルーベル。