納豆トーストの美味しい食べ方、開発中です!

納豆トースト 食べたことある?

巷で人気の納豆トースト、食べたことありますか。(巷って我が家のことだけど)

ご飯でなくても納豆が美味しく食べられるんですよ。
実際ファンも結構いますよね。

オーソドックスに納豆+ネギ+小さく切った海苔もイケます。
でも今日はひと味添えて、桜漬けと呼ばれている大根の梅酢漬けを加えたものをのせました。

桜漬けをトッピング

知り合いに「1本お土産にもらったから半分分けてあげるよー」と」いただいた桜漬け。
嬉しい貴重品です。

薄ーくスライスしてから細かく切ってジャムの瓶に保存してあります。
これを納豆とネギ(これも小口切りにしてジャムの瓶に常備してある)と合わせてグルグル。

カリッと焼いたトーストに乗せれば、あっという間に美味しい美味しい納豆オープントーストの出来上がり!

桜漬けをトッピング

まあ料理とは言えないんですが、納豆の中にカリカリの感触が混ざっていい感じです。

桜漬けの塩分が濃いので、納豆のタレは半分ぐらい使えばいいと思います

最近納豆を厭うようになってきたムスメも(離乳食から納豆を食べていたのに!)、ジムからお腹を空かせて帰ってきた所に出してみたら、
「うん、食べやすい」
とかクールにコメントしながらも、バクバクバクっと1分で完食していました。
どうだ参ったか。

1パック100kcal、タンパク質8gの優良食品

パンは食パンの一番端の耳のとこがしっかりしていて納豆1パック分のの重みを支えてくれます。
1枚でも食べでがあるし、大満足ですよ。

納豆は高カロリーと言う人もいますが、1パック100kcalぐらい。
タンパク質が8gほど入っていて腹持ちもいい。

今回自分でも食べながら、バターを塗ってから納豆をのせても会うかも知れないと思いました。
まあ、そうすると高カロリー………め、かな。でも大したことないですって。
今度やってみようっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です