夏のナス、酸味を聞かせて美味しく食べよう!電子レンジで簡単調理




夏は茄子がおいしい季節!
安くなっているしたくさん食べたい。

暑い時は時短が一番、レンチン調理が便利。
その中でも大好きな茄子料理がこれです。

1. 茄子は食べやすい大きさに切って塩水に20分ほどつけておく。
その間にタレを作る。

2. ネギ、生姜をみじん切りにし、ごま油をタラーっとかけて蓋なしでレンチン。
(量により30秒〜1分)

3. 2に醤油大さじ2、酢大さじ1、寿司酢大さじ1、みりん小さじ1、胡椒か七味唐辛子
顆粒だし小さじ1(チキンでもコンブでも)を入れ混ぜておく

4. タッパウェアに水を軽く切った茄子を入れレンチン。(量によるが5分+)

5. タッパをぎゅうっと押さえて水を適当に切る。

6. 3のタレに茄子を和える。

7. ミニトマトを半分に切っfて、蓋をせずにレンチン1分。

8. トマトをあまり崩れないように、さっくりと茄子に混ぜる。
ゴマを振って出来上がり!

どうです!簡単でしょう。

トマトがいい味のアクセントになっています。
でも入れすぎないほうが味がぼやけない。

味を見て、ボンヤリしていたら醤油なり酢なりを足してくださいね。
温かいうちなら後付けでも十分美味しくできますから。

時間や熱で酢の酸味がが飛ぶので、酢は多めが冷めた頃に美味しいかと思います。特に夏は。

酢は何でもお好きなもので。
バルサミコ酢をちょっと入れると味が濃厚になってまた美味しいです。
リンゴ酢もフルーティになっていいし、米酢ならまろやか。

黒胡椒や七味唐辛子をたっぷりかけて食べるのが好き。
よーく冷えた次の日も超美味しいですよ、残っていればの話だけど。

いろいろ楽しんでくださいね〜。