
2020年のShrove Tuesdayことパンケーキデーは2月25日です!
そもそもパンケーキデーって何ぞや?
過去記事でも書きましたが、かいつまんでいうとキリスト教に関わる慣しの一つ。
昔はこの時期からイースターにかけてLentと呼ばれる禁欲期がありました。
その間は暮らしを慎み、肉や乳製品などリッチな食べ物は食べてはいけない。
それでその前の日にダメとされている食材を全部使い切っちゃおう!
てなところから来ているそうです。
卵やミルク、クリームなどはパンケーキ作りの主役ですからね。

調子いい!
でも2月のこの寒い季節に彩りを添える楽しい行事だとは思います。
ところでこのパンケーキデー。
陰暦で決まるので日はその年によって違いますが、Lentが水曜日始まりとだけは決まっています。
で、その前日は火曜日。Shrove Tuesdayと呼ばれる所以です。
イギリスだけの習慣なの?
いえ、オーストラリア、カナダ、アメリカなどでもあるそうです。
本来キリスト教と関わる習慣ですし。

パンケーキなんて作ろうと思えばいつでも作れる。
でもあえて「パンケーキの日」とするだけで、ちょっと特別感が生まれる。
子供だけでなく大人だって楽しみにしているんですよ。
もちろん我が家でも!
イギリスではパンケーキというとクレープみたいな薄いタイプが本来の主流です。
これにレモンを絞って砂糖をパラパラっとかける。
我が家ではメープルシロップは欠かせません。
タラーっとかけるだけでパンケーキが超絶美味しくなる!
でも最近はアメリカンブレックファストを出すカフェが流行っていることもあり、小ぶりで少し厚みがありフワフワのものが人気だそう。
それにシロップやブルーベリーを添える。
アイスクリームとかね。
ん〜、考えただけでゾクゾクする。
この日ばかりはカロリー度外視で楽しもうではないですか。
後でバニラアイス買ってこよう〜っと。