和太鼓の奏者グループYAMATOによるロンドン公演 2019!
あの宇宙を飛ぶ戦艦のことじゃなくて、和太鼓の奏者グループ YAMATOのパフォーマンス、凄かった!
ロンドンの地下鉄でこの大きなポスターを見たときは、
「ふーん、日本の太鼓のショーがあるんだあ」ぐらいに思っていました。
ショーを観に行ったオットが大興奮
それがある日、友達と飲みに出かけた夫が帰って来るなり、
「今日すっごく面白いショーを見た、日本のドラムのパフォーマンスなんだけどホント良かったよ!」
どうやら飲んだ勢いで近くにあった劇場に繰り出したらしい。
それがYAMATOだったのです。
夫が「スッッゴク良かった良かった」を熱弁するのでじゃあみんなで行こうという運びになりました。
ピーコックシアターが満席に
行って見て大正解!
ロンドン・コベントガーデンから少し歩いたところにあるピーコックシアター。
2階席、ボックス席も含め990席あるという比較的大きなシアターです。
土曜日の夜ということもありましたがほぼ満席。
ネット予約時に週中の席もチェックしましたが、いい席は軒並み売れていました。
すごい人気です。
観客は殆ど地元の人。
老若男女混ざって、私たちのように家族連れも多くいました。
予備知識ゼロでもすっごく楽しい
何の予備知識もなく見始めたのですが、直ぐ引き込まれました。
多種類のドラムを叩く技術もさることながらその迫力!
総勢15人の奏者の中には6人の女性もいましたがそのパワフルなこと明るいこと。
そしてそして何よりも面白いんです。
パフォーマンスそのものに加え合間に含まれるユーモアがとてもイイ。
超絶技術なのに笑える場面がたっくさんある。
観客をグイグイと巻き込む構成
パフォーマー達は所々で観客に手拍子を求め、劇場全体をグイグイと引き込んで行きます。
皆んな笑顔。
一緒にリズムを取って手を叩く。太古の昔から人がそうしたようにコトバを超えたコミュニケーションが成立する。これがスッゴク楽しい。
ユーチューブでも短いクリップが見れます。
ライティングを効果的に使ったダイナミックな演出。
2時間のショーががあっという間
15分のインターバルを含んで2時間ほどのショーでした。
まー、あの間、多少の休みを入れながらもこれでもかこれでもかとハイスピードで繰り広げられるパフォーマンスは本当に見事でした。
パフォーマンスが終わってからも歓声鳴り止まず、(観客もすっかり手拍子に慣れているし)一度アンコールに応えてくれました。
もう皆んな汗ビッショリ。
大したスタミナです。(筋肉もすっごい。モリモリ!)
奈良で結成されたグループYAMATO
このグループ、YAMATOは奈良で結成されたグループだそうです。
彼らのサイトもあるので興味のある人は是非チェックしてみて。http://www.yamato.jp/
もう一度観たい!と思ったけれど、この次の日が最終日。
彼らがまたロンドンに来たら絶対見に行こうと決めました。
日本で見る機会があったらそれも楽しいだろうな〜。
帰る観客が皆な笑顔でしたよ!もちろん私達も。YAMATO、超オススメです。
元気が出ること間違いなーし。