「朝からびっくりさせるなよ!」
オットに文句を言われてしまいました。
紅茶を入れようと戸棚の戸を開いたら目の前で何かがヒュッと落ちてきた!
そりゃビックリしたよね。ゴメンゴメン。
それが新しいコーヒーフィルターの定位置なんだよ。
朝はコーヒーを一杯飲んでから出かけるのが私の習慣なんだけど。
何しろ朝は忙しい!
自分の支度に家族のお弁当作りでバタバタしている。
コーヒー1杯入れる時間だって、その紙フィルターを出す時間だって惜しい。
でも飲みたいからこれは苦肉の策なのだ。
電気ポットの上にある戸棚の戸の裏。
いちいち箱や袋を開ける必要もなくサッと1枚だけ取り出せる。
正にストレスフリー、絶好の場所ではないか。
でも困ったことにイギリスのセロテープって質が悪い。
他国で作ったのを輸入しているんだろうけど、品質管理が悪いので劣化が早い!
この場所を思いついた時は「何ていいアイディアだろう!」って自画自賛していたんだけどなあ。
どうやって長持ちさせるのかが今の課題です。
「落ちないように貼り直してやったからな!」
朝から夫は工作モードになっていたらしく、几帳面にきっちり袋が貼り付けてありました。
ありがとう、オット。
でもあんまりきっちり端まで貼っちゃうとかえって落ちやすい。
(勿論言いませんでしたよ〜)
やっぱり強力両面テープに頼ろうかなあ。
コメントを残す