お寿司の人気にならって、ワサビの人気大上昇のイギイリス。
そしてついにワサビポテチなるものが売り出されました。
日本で売ってるの?これ。
「お土産だよ〜」
と、先日夫が買ってきたのですが、まあこんなものまで。ねえ。
「カツカレー味のポテトチップス」も売っているそうで、人によると「似ても似つかぬ味」らしい。
でもそれはイギリス製品だったそうです。
イギリス人はクリスプスが大好き。
ビールのお供に、子供&大人のサンドイッチのお供に。
はてはポテチをパンに挟んで食べる人もいる。(うそじゃないよ!)
種類もありとあらゆるものがある。常に何か新しいフレーバーを模索している。
それで今度はわさび味かあ。
そしてこのワサビポテチは日本のあの会社のものではないか。
ついに上陸してきたのか。
早速3人で山分けしていただきましたよ。
1枚食べて、「しょっぱっ!」
ワサビの味もするけれど、うわー、何より塩っぱいよ。
でも食べ始めたら結構美味しかった。
ポテチって塩っぱいものだと思い出しました。しばらく食べてなかったからね。
だって、一度食べたらやめられない、止まらないじゃないですか。
メタボ年齢にはあまりヨロシクナイので、普段自分で買うことはありません。
イギイリスではチップスと言ったらそれはフライドポテトのこと。
日本でいうポテトチップスはクリスプスと呼びます。
それであえて「ポテチ」という固有名詞を作ったんだなあ。
これからポテチが一人歩きしていくのかしら。
ところでこのポテチ、袋の裏を見たらベルギーで製造されたものでした。
ポテトチップスもグローバル化してるのね。
次は何かなぁ。豚骨ラーメン味に賭けようかな。
コメントを残す