クリスマスプレゼントの準備をいかにストレスフリーにできるか?
クリスマスイブの午後3時過ぎに日本の友達から「一足先にメリークリスマス!」とLINEメッセージが入りました。
「あ、そういえばそうだ」
もうクリスマス。なんか急に焦る。こっちだって秒読み開始ではないか。
クリスマスは夫の両親と過ごすことになっているというのになんの用意もない!
ずっと忙しかったのは確か,ほんっと〜に忙しかた。
でもそれを言い訳に先延ばしにしていたのは自分だと、後ろめたいような気持ちになる。
あー、どーしよー、どーしよー。まだ仕事も終わっていない。
夫なんか私より早く休みに入っているではないかっ!
自分の実家へ帰るのに、それもクリスマスだぞ、少しは気ィ使えや!
両親、義姉、姪っ子。あー、どーしよーーーー!!と無性にイライラしてくる。
イライラ。
イライライライライラ。
そこで、「あ、何やってんだ私」とフト我に帰りました。
「いい嫁ヅラしない」
そうとっくの昔に決めたはずなのに。
これは単なる自分のエゴ、見栄張りでイライラしているのではないか。何を今更。
夫の両親は別段私達からのプレゼントを期待しているわけでもなんでもない。
ただ家族一緒に楽しいクリスマスを過ごしたいだけなのだ。
その為にいつも思い切り私達をもてなしてくれるのだ。
そのために私達は両親を訪れるのだ。
そこにイライラを引きずった仏頂面したヨメが何のプレゼントを抱えてやってきても迷惑なだけではないか。
落ち着け私!
リラックス、リラックス。
何度も通ってきた道なのに、この歳になってもまだこんな事で自分を意味もなく追い込んでいる。
これもクリスマスのなせる技かなあ。
去年、一昨年とこの時期日本に行ったしなあ。
久しぶりで殊更重いように感じていたのかもしれない。すっかり街の空気にやられてしまった。
気を取り直して肩の力を抜き、ふううーと大きく息を吐く。
あーら不思議。
さっきまで一体何を悩んでいたのかと思う。
なんてアホな私。
気を使う場所を間違えるんじゃないか。
夕刻仕事場からダッシュでウェストエンドへ向かいました。
大好きな特大パネトーネを売るイタリアンデリに寄り(開いてて良かった〜)、諸々自分が試してみたいものばかりをサッサと選びました。
エエ、プレゼント用に。
アワヨクバ試せるかも知れないではないですか。
帰宅して遅い夕食を作り、
プレゼント選びから解放されたことを手放しで喜ぶ夫を横目にラッピングを済ませて、
こうやってブログを書いて心を落ち着かせているんです。
そうしているうちにクリスマスになっちゃったよ。
でもまあ、いいの。
メリークリスマス!!
コメントを残す