「やっと年賀状を仕上げたわ〜」
印刷したばかりの年賀状をズーム画面に端っこだけチラチラ見せながら宛先確認をする母。
「今年も自分でデザインしたのよ〜」
今年も残すとこあと1週間。
相変わらずギリギリだが完成させて偉い!
ほんと、パソコン教室もダテじゃない。
だが一瞬、画面に茶色い動物が映ったような…
ってソレ!?
2022年用の年賀はがきにまさかのイノシシ…
自分の干支をちゃっかりデザインに組み込んでどうする。
「来年は寅年だよ〜」
「えっ!?」
改めて渾身のデザイン年賀状を繁々と見つめる母。
ややあって、
「あっら〜(冷や汗)」
パソコン教室が危うく仇となるところだった。
印刷を手伝ったという妹も、
「お母さんのプリンター設定に手間取って、デザインの方にまで気が回らなかった〜」
年末になると、急に焦る心持ちになる。
年が変わったからといって、何が急に変化するわけでもないんだけどね。
落ち着け、落ち着け、と我が身に言い聞かせ…
そういう私もクリスマスカードに、
「2021年もよろしく!」
と書いて、封筒に入れる寸前に気がついたクチだったっけな〜。
来年の抱負は「おちつけ」かも。