犬の散歩だけが1日1万歩を達成する術ではない!
春だっ、イギリスにも春が来た!
そう叫びたくなるほど今朝は素晴らしく晴れた日でした。
犬だって喜び勇んで走り回ってます。
日中気温も昨日は9度だったのが18度にもなったのですから、4月も半ばに来てやっと暖かくなってきた喜びがあります。
ケンウッドのマグノリアを見に
ケンウッドのマグノリアも満開になっているに違いない、と勇んで早朝ハムステッドヒースに散歩に行ったのですが、あら残念。
すでにピークを越したようで散りかけていました。
それはそれで美しいけれど、今年はこのマグノリアの大木が満開になったところを見逃した!
毎年楽しみにしているのになあ、一週間前ぐらいが丁度見頃だったかも…といっても雨続きでしたからねー。
桜もそうですが、今年はせっかく春の咲いても雨ばかりですぐに花が落ちてしまう。
開き切らない内に茶色くなっていたりね。
天気がこんなにも気分を左右するとは?
天気に文句を言っても始まらないのですが、今年の春は植物にも厳しい季節となってしまいました。
昨日、イギリスに来てまだ2年目という知り合いの女性が、
「せっかく夏時間になったというのに毎日毎日天気が悪くて薄暗いし。最近ユーウツを通り越して本当に落ち込んじゃうの。」
と嘆いていました。
「何もやる気が起きなくなっちゃってー」と。
ちょっと深刻。
ポケモンGOの絶大効果?
そこで外にも出たくない気持ちを払拭するために「ポケモンGO」を始めたとか。
「仕事から帰った後とか週末とか、夫と共に散歩がてらポケモンキャラを探しに外へ出るの。先週末は2万4千歩も歩いたのよ!」
ふーん、ナルホドねえ〜。
ヒースでもたまに見かけます。
ケータイ見ながら歩いている小さな子供を連れた家族を。
多分「新たなキャラを見つけに」をダシに子供を外に連れ出すのでしょうね。
ボール遊びが好きな子ばっかりじゃないでしょうし。
自分に合ったモチベーションを見つけよう
モチベーションの上げ方も人それぞれ、自分にあったものを探すのが一番ですよね。
天気の悪さにめげてたらイギリスじゃ生きていけないですから。本当の話。
今は柳の木が芽吹き、若緑のカーテンをそよがせています。
下から仰ぎ見るとシャワーのよう。
酸素のシャワーですっかりハイな気分になってしまいました。
これから暖かくなっていくよ!(多分)
小規模ながらマラソン大会もあったようです。
これからどんどん増えるんだろうなあ。
この天気、明日はまたちょっと下降気味。でもまた持ち直して週中には暖かくなるそうです。
こんな調子で、気がついた時には春は終わっていてもう夏になってるんじゃなかろうか!?
もう4月も半ばですもんね〜。