イギリス伝統菓子レモンドリズルケーキレシピ。初夏の味を楽しんで!

イギリス伝統菓子 レモンドリズルケーキ・レシピ

レモンの甘酸っぱさが爽やかな初夏の味。
材料もシンプルかつ簡単にできるので、気軽に試して欲しい焼き菓子です。

ケーキ材料 24cmx18cm

レモン2個(ワックスの無いもの)分の表皮を削ったもの
薄力粉 140g+ベーキングパウダー5g(合わせふるう)アーモンドパウダー 70g
卵 3個
バター 40g
オリーブ油 50g
砂糖  90g
塩ひとつまみ

レモンシロップ用

レモン2個分の絞り汁
砂糖85g

下準備

バットの大きさに合わせ、オーブンペーパーを切る。

ペーパーは大体の大きさに切ったら、一度グシャグシャっと丸めてから伸ばすと扱いやすい。
四隅に切り込みを入れ、バットに敷き込む。適当で良いので。

作り方

1.オーブンを170度にセットしてスイッチオン。

2.レモンの表皮黄色い部分だけを削り、ジュースを絞っておく。

3.バターをボールに入れ、20秒ほどレンチンして緩くする。

4.バターが入ったボールに、薄力粉とベーキングパウダー以外のケーキ材料全部をボールに入れ泡立て器でガーっと混ぜる。

 

よーく混ぜる

 

5.薄力粉とベーキングパウダーを合わせ振るったものを入れ、ヘラでざざっと混ぜる。

あまり練らないように、粉が馴染む程度に。

6.オーブンペーパーを敷いたバットに生地を全部流し込み、表面をちょっとならす。
  一回トンッとタオルを敷いた台に打ち付けて空気抜きをしてから、温まったオーブンへ入れ25分焼く。

7.25分後、取り出して楊枝を刺してみる。

8.楊枝に何もついてこなかったら焼き上がり!そのまま取り出しておく。

9.レモンシロップを作る。
  レモン2個分のジュースと砂糖85gを小鍋に合わせ火にかける。

10.わーっと煮立ってきたらアクをすくう。

11.ちょっとだけ煮詰め、少しだけとろみをつける。
  *あまり濃くする必要はない。

12.ケーキ全体を楊枝でプスプスと刺す。

13.シロップをケーキにハケで満遍なく塗る。

一層塗ってまた一層と全体に染み込ませる。

このままバットで冷めるまで置いたら、切り分けてどうぞ!

次の日も美味しい!

紅茶が合います!
次の日も味が馴染んで美味しい。

レモンドリズルケーキはイギリス伝統菓子の一つ。

そのどれもがそうであるように、砂糖、バターの量はずっと多いのが元だけれど、このレシピは我が家仕様に減らしてあります。

濃厚が好みならパウンドケーキの様に粉類とバターを同量に

もっとバターリッチにしたかったら、パウンドケーキの様に粉類とバターを同量にしたらもっとイギリス的味わいでそれも美味しい。

砂糖はグラニュー糖を使えばもっと色が白っぽく仕上がります。
(我が家は無精製のを使用なのでちょっと茶色っぽい)

この辺はお好みで如何様にも変えて楽しんでください。
いずれにせよ失敗のないケーキです。

レモン風味が好きな人には特に気に入ってもらえると思う。

野田ホウロウの24x18cmが軽くて使いやすい

使ったバットは野田放浪の24x18cm.
軽くて使いやすいので何かと出番の多い道具です。
これでフォカッチャとかも焼く。

野田琺瑯バットと一緒に買ったこの本がとっても参考になる。
21cmx16cmサイズに合わせた分量のお菓子が載っているおすすめの一冊。

どれもシンプルで材料も少なく作れるものばかり。
焼き菓子&冷やし菓子合わせて全部で47種類。

豆腐のチーズケーキと豆乳プリン、豆乳入りマンゴー寒天がとっても美味しかった。
豆腐やおから、豆乳やヨーグルトを使ったものが多く、ヘルシー系のレシピがたくさん。

書いているうちにまた作りたくなったな〜。
気軽に作れるものがいいよね。

イギリスの伝統菓子といえばスティッキー・トフィー・プディングもありますよ!