生まれて初めて韓国BBQなるものを体験してきました。
K-POP熱烈ファンの娘による「韓国BBQを食べに行ってみた〜い!」との兼ねてからの要望に応えて。
場所は夫が以前同僚と行って良かったという韓国レストラン「KOBA」。
オックスフォード通りから少し入ったところにあります。
http://kobalondon.com
シンプルでモダンな内装。
人気があるようで、そう広くない店内ながらほぼ満席です。
ランチタイムBBQセットにサバフライと海鮮チヂミをオーダー。
チヂミはカリッと焼き上げてあってなかなかの味。
焼き肉をつける、海塩と胡麻油のタレが美味しかった。
ウェイトレスのお姉さんが小皿に塩のクリスタルをスプーンに山盛りバサッと入れ、そこに胡麻油を塩が浸るほどにかけただけのもの。
塩が良かったのかな、油っぽくも感じずいただけました。
今度家でもやってみよう。
食べ終わってから気がついたのだけど、焼き肉を食べている間は写真を撮る暇なんてないですね。「さ、牛肉が硬くならないうちに早く食べて食べてっ!」と忙しない気分になっちゃう。
でも久しぶりに「肉食べた〜」って気分になりました。
何だか体が熱い。
元気が欲しい時の食べ物だなあ、とつくづく実感。
といっても「焼き肉を食べに行こう!」と思えるくらいの元気はある時のハナシですけどね。
娘も念願叶って大喜びです。
憧れのKポップスターに少し近づけたような気持ちになったかもしれない。
こっちの普通のスーパーでも薄切り肉が売ってたらいいのになあ。
簡単じゃん、こんなの、って思わぬでもなかったけれど、あの各テーブルのすぐ上に換気扇が付いているセットアップの中で食べるのがまた楽しいのかもね。
ウチでこれやったら家中が焼肉の匂いになってしまいそうだしなあ。
でもホットプレートが少し欲しくなっちゃいました。
最近ロンドンではメキメキと韓国系のレストランや食材店がオープンしています。
今回も店内を見回すとお客のほとんどは近くで働いているといった感じの若めの人たち。
今では「食」もファッションやライフスタイルの一つ。
自分が興味のある文化の一つとして食へ繋がって行くことも多いですね。
日本食ブームなんて正にそうだったもの。
それにしてもここ5年ぐらいのイギリスでの韓国パワーって凄い。
すでに一般家電などは日本製よりも韓国製品の方が広く売られているし、携帯やタブレットときたらアップルと張り合えるのはサムスンぐらい。
K-POPもダンス好きなティーンを中心に大人気。
この力は一体どこから来るのか、焼肉のパワーかな〜。