簡単調理でフレッシュに保存!ブロッコリーを美味しく食べるための三種の神器

ブロッコリーを毎日美味しく食べたい!

ブロッコリー、我が家では毎日食べてます。

体にいいっていうこともあるけれど、ただ好きっていうのもある。
好き嫌いが多いムスメが文句を言わずに食べる野菜でもあるかな。

チンして熱を通せば2、3日はOK

熱を通してから冷蔵庫に入れておけば2、3日保つ。
サンドイッチやお弁当に入れても水っぽくならない。

炒め物の最後に合わせてもいいし,
見栄えも良い。

美味しくて応用の効くお助け食材。
冷蔵庫にあると取りあえず安心します。

チンして熱を通せば2、3日はOK

季節によって国産もありますが、イギリスのスーパーで売られているのものはスペイン産が多いです。

そして一年中価格が安定している。
これが大きい!お財布に優しく助かってます。

ブロッコリーは歯ごたえを少し残すぐらいに熱を入れたものが好きです。
茹でたり蒸したり色々試しましたが、レンチンが一番楽チンで失敗がない

Lukue

電子レンジ調理のコツ

レンチンできる容器ならもちろんなんでも良いけれど、私はルクエを愛用しています。
熱回りがとても良く、失敗がありません。

ブロッコリーも季節によって火が通りやすかったり、ちょっと固かったりしますね。

ルクエでも他の電子レンジ調理器具でも、コツは容器にいっぺんに入れすぎないこと

盆ザルにあけてうちわで扇ぐ!

チンし終わったらすぐザルにあげる!
できればブロッコリーの房同士が重ならないような盆ザルがベスト。

そして!

ウチワで1分ぐらい勢いよく扇ぎます。すると緑が鮮やかな色のまま保たれます。
水に入れたら水っぽくなっちゃいますからね。

How to cook Broccoli

ブロッコリーは買ってきたら早めに調理

早く冷ましてタッパに入れ、冷蔵庫で保存すれば日持ちの状態もいい。

ブロッコリーは買ってきてそのままだと直ぐ鮮度が落ちてしまいます。
調理しておけば3日は美味しく食べられるので、なるべく早くレンチンしてしまいましょう!

シリコンスチーマー、
盆ざる、
うちわ。

私にとっての三種の神器でした〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です