今度こそハロウィーンにジャコランタンを作りたい!?揃える道具は2つだけ

ハロウィーンのジャコランタンを作ってみよう

ジャコランタンを作ってみませんか?
意外と簡単、パンプキンさえあれば、使う道具は身近なものだけで十分ですよ。

今年のハロウィーン、日本ではどうだったのかな?
また絵渋谷あたりでは仮装パーティーで盛り上がったのかしら。

ジャコランタン作りに必要な道具は2つ

子供がもう「トリック オア トリート」の歳でもなくなった我が家では、ただ静かに過ぎて行きました。

でもね、パンプキンでジャコランタンだけは作りましたよ。
一夜だけの楽しみのために。

そんなメンドクサイこと!でも一度ぐらいやってもいいかなあ、と思っている方。

ランタン用のオレンジのパンプキンさえれば、必要な道具はナイフとスプーンの2つだけ。
灯りを入れるのは、座りのいい太くて短いロウソク、これだけです。

顔の下書きは大まかに

まず顔をペンか鉛筆で大まかに描きます。

それから頭のてっぺんを切り離す。
柔らかいのでナイフもすぐ入る

中身のくり抜きはちょとずつ、丁寧に

中は結構スカスカ。
ナイフであちこちに切れ目を入れ、スプーンや手を使ってくり抜こう。

ランタン作りはここだけがちょっとメンドクサイ。
でも焦らないで、怪我をしないように、少しずつやりましょう

パンプキンの実は後でスープに

実は取っておいて、後でスープにでもしましょう。
水っぽく、ちょっと青臭いのでお菓子向きではないです。

小ぶりなナイフが使いやすい/h3>

ロウソクを入れて出来上がり!

使ったナイフは刃渡り10cmぐらいのギザギザ刃のもの。

中身をくり抜いてさえしまえば後は楽しい。
実もそんなに取らなくても大丈夫ですよ。

とにかく力を入れ過ぎないように

ロウソクを入れて出来上がり!/h3>

後は部屋を暗くして、揺らめく優しいオレンジ色の光とパンプキンの香ばしい香りを楽しみましょう。
一度これを味わえば来年もまたやりたくなること請け合いますから。
Happy Halloween!

あ、寝る前にロウソク消すのを忘れないでね。

(ホントはもっと楽な手もあるんだけど〜)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です