意外と簡単グリッシーニ、メインディッシュと同時に焼いてイタリア〜ンなディナーを楽しもう

簡単グリッシーニでイタリア〜ンなディナーを

オーブン15分でメインとグリッシーニが一度に焼けちゃうという時短メニューです。

夏は料理をするにも火のそばに長く立ちたくないですよね。
オーブンだって長く使いたくない。

その点グリッシーニは15分で焼けるし、食卓がいきなりイタリア〜ンになりますよ!

メイン・サーディンのバルサミコ酢焼き

メインの缶詰の水煮サーディンはオーブン皿に半身にして並べる。玉ねぎスライスを乗せ、バルサミコ酢少々、醤油少々とオリーブ油をかける。チェリートマトを半分に切って散らし、200度のオーブンで15分焼く。

これはもう、早い、安い、美味しいと3拍子揃っている我が家の定番メニューの一つ。

そして同時に焼いたのがグリッシーニ。
スナック風の細いパンです。これはワインのお供にぴったり。
簡単なので是非作ってみてください。

グリッシーニ材料 10本分

強力粉 180g
薄力粉 (今回は全粒粉)70g
ドライイースト 4g
水 170g
塩 小さじ1(今回は塩麹小さじ1強)
砂糖 小さじ1
オリーブ油 大さじ1
黒オリーブの実 10個(か好きなだけ)

グリッシーニ材料 作り方

1. ボールに水に砂糖を混ぜ、イーストを振り入れる。

2. 合わせておいた粉、塩の順に入れヘラでざっくり混ぜひとまわり小さなボールをかぶせ15分おく。

3. オリーブ油を足し、タネをヘラで押し付け広げる。

4. 八方からタネを真ん中に押し付け丸くまとめる。

5. ひっくり返してまたボールをかぶせ、15分おく。

6. 15分経ったらまたタネを押し広げ、4同様八方から真ん中にまとめる。

ボールをかぶせ15分置く。

7. 4〜6の過程をもう2回繰り返してからボールをかぶせ、生地が2倍に発酵するまで置く。

8. 2倍に膨らんだ生地を優しく潰してガス抜きし、刻んだオリーブを加え混ぜる。

9. 生地に粉を振り、カードか包丁で10等分して、コロコロと転がして長く伸ばす。

10. トレーにオーブンペーパーを敷いたものに乗せ、1、5倍ぐらいになるまで再発酵。

11. 200度に温めたオーブンで15分焼く。

(オーブンにはお湯を張ったトレーを入れて焼くと乾燥防止になる)

同時進行で素早く!

サーディンと同時に焼く場合は、サーディン上段、グリッシーニ中段で。

焼いている間に簡単なサラダだけ作り、冷えたワインを開けてテーブルの用意を!

我が家ではこのグリッシーニを作ると早い者勝ちとばかり、あっという間になくなってしまうんですよ。

ガーリック入りオリーブ油が合う!

簡単で早く焼けるので夏には特にオススメです。

チーズをのせてもいいし、ガーリック入りオリーブ油につけて食べるともう禁断の美味しさですよ〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です