ロンドンのバーゲンセールは色んな国の人が集まる
今日、新年になってからの最初の土曜日に娘を伴ってウェストエンドへ出かけてきました。
目的は2つ。
一つ目は、娘の水疱瘡の予防接種。
今日は2回目のブースター。
もう一つは遅ればせながらのクリスマスプレゼント。
年末あまりに忙しく、じゃあ予防接種で出かけた時にね、とムスメに約束していたのでした。
バーゲンセールの混雑はすごいよ〜
バーゲンセール真っ最中ですからね、もうそりゃースゴイ人出です。
観光客も多い。
あちこちから色んな国の言葉が飛び交っています。
もうこの人の多さ、何とかして欲しい。
どーでも良いから早くショッピングを終わらせて帰りたい。
早く帰りたい一心で思わず歩くスピードも速くなります。
でっかいスノーマンにびっくり!
それにしてもこのスノーマンはデカイ。
大きな本屋さんのディスプレイですが、中々のインパクト。
イギリスの絵本作家レイモンド・ブリッグスが生み出したこの話はアニメーション映画となりました。
挿絵の世界を何倍にも膨らませた美しいアニメーションとテーマソング「ウォーキング イン ディ エアー」のコラボが素晴らしく、世界的なヒットとなりました。
このシーズンの永遠のアイドルですね。
クリスマス気分もそろそろ終わり
オックスフォードストリートなどの大通りはまだクリスマスのデコレーションが飾られていますが、小さいところではもう外してある。
クリスマスも終わりですね。
毎年楽しみにしていた老舗デパートのフォトナム&メイソンのウィンドウディスプレイも片付けられていました。
いつもウィンドウの一つ一つを物語の一幕のように飾り付ける凝ったディスプレイが素晴らしいのですが、とうとう今年は見られないままに終わってしまった。ざーんねん!
過ぎてしまうと寂しいクリスマス?
いつも来るときは「あー、今年もまたクリスマスが来る。めんどくさー」なんて思っているのに、終われば終わるでちょっとサミシイ。
我ながら勝手な心理です。
我が家のクリスマスツリーも明日はリサイクルセンターに持って行きます。
クリスマスから12日以内にかたずけるのがお約束。
ギリギリまで手放したくなかった。
バイバイクリスマスツリー。
皆んなでツリーにお礼を言いました。
我が家を優しく照らしてくれてありがとう。
コメントを残す