家の中にアリ襲来!
そんな恐怖の経験ありませんか。
春の訪れと共に招待もなくやってくる突然の訪問者、事前に対策を考えていますか?
昨晩はホントおったまげました……
突然大勢で現れた招かざる客
バスルームに入って電気を点けたら、床にアリがゾロゾロ歩いているではないですか!
「ギャー!!アリの襲来!!」
ヒースにいるアリは可愛らしいが、自宅のバスルームにまで訪ねて来てほしくない。
勝手な言い分だけど招かれざる客にはお帰りになってもらわないと。
でも「外へお帰りください!」と言って聞いてくれる相手では無し。
多勢に無勢とはこのこと!
とっさにティッシュを取り、片っ端から圧殺攻撃ですよ。
それがまあ、秒速で退治はするものの、シャワートレーと床の隙間から続々と出てきます。
最初はたまたま道を間違えてしまったアリを潰すことに、ちょっと罪の意識を感じないでもなかった。
でもあっという間に「一匹も逃してなるものか」になりました。
とにかくキリがない〜
一通り仕事を終えたように見えてもまた一匹、二匹とチョロチョロ。
特に一旦バスルームの灯りを消すとあたりを伺うように出てくる。
こうなったら攻防戦ですよ。
バスルームの電気を消して5分待つ。
パッと点けて「そこだっ!」と出てきたヤツを必殺攻撃。
まー、こんな事を1時間はやっていたでしょうか。
一体何匹お亡くなりになってもらったか分かりませんが。
その晩は巨大アリの襲来に合う夢でも見るんじゃないかと思いましたが、それも杞憂でした。
我ながら虫愛のない奴です。😅
仕方なくアリ退治商品のお世話に
ロンドンの古い建物にはあちらこちらにヒビ割れや隙間があり、アリやネズミの侵入を防ぐのにどの家も躍起です。
ネズミが入れないように極力それらを塞いでも、アリが入れない程には難しい。
それでこんなものも使いますが。
2、3日程でアリを見かけなくなります。
以来また次のためにスペアを買っておくようになりました。
突然のアリの挨拶。
春のサインの一つでもあるんですよね〜。
(嬉しくないけど)
コメントを残す