目の前のことに集中せよ!
先週末のことですが、台所仕事中に指に小さな怪我をしてしまいました。
いつもよくやるようにチーズおろしを使って人参をおろしていたのですが、
アイタッ!と思った瞬間には時すでに遅し。
人参を持った右手の小指に傷を作っていました。
長年この道具を使っていて怪我をしたのはこれが初めて。
ちょっとショックでした。
イライラしている時に刃物は使うな!
思えばこの時の心持ちがいけなかった。
台所に立つ前につまらない事で腹を立てていて、イライラした気持ちのままガシガシと人参をおろし始めたのです。
そんなにシャープな刃でもないのに、怒りに任せてよっぽど激しく手を上下させていたんでしょうね、オソロシ〜。
自分の指まで危うくササガキにしかけるなんて。
気持ちが荒くなると仕事も荒くなる
気持ちが荒れると仕事も荒くなる。
目の前のことに集中してなかった結果がコレです。
ホント、手痛い教訓となりました。とほほ。
痛い思いが一つ役に立ったこと
ただこれと共に一つだけいいこともありました。
切れた指の傷が小さい割りに思いの外深く、絆創膏がいつになっても取れません。
料理の下準備をする時や洗い物をする時、傷を広げないように必ず手袋をするようになりました。
いつも面倒くさがって、一応あるのに大して使わなかった炊事用手袋。
まあこれが、役に立つこと!
これを一週間続けてマメに使っただけで、かなりヒドかった手荒れが大分改善されてきたんです。
「手袋をする前にハンドクリームを塗ってから、お湯を使って洗いものをすると温パック効果になっていい!」
と以前手足モデルをされている女性がテレビで言っていたのを思い出しました。
以前はやっていたのに、すっかり忘れていましたよ。
この機会にまた始めなくっちゃ。
これは傷が癒えても、続けるに限りますね〜。
ついでに気持ちの切り替えも!