ロンドンも秋深し、紅葉を見ながらのウォーキングは最高のゼイタク!

ロンドンも秋深し、紅葉を見ながらのウォーキングは最高のゼイタク!

週末のロンドンは10月も後半に入ったとは思えぬほど温かい陽気でした。
最高気温18度と言われても、陽の差し具合風の強さによって体感気温は大分違います。

今日のように風もなく、陽がポカポカと背中にあたれば「おお〜、温かい」とたちまち幸せな気分になる。
最近ますます日が短くなってきたイギリスですが、まだ冬じゃないよと教えてくれているみたい。

でもさすがに秋ですからね、もう、黄葉&紅葉の季節を迎えています。

紅葉より黄葉する木が多い?

イギリスには赤くなる葉っぱより黄色くなるものの方が多いので、たまに紅葉する木を見つけるとちょっと嬉しい

これはいったい何という木なのか?メイプルの一種だろうか。
毎年そう思いながら写真だけ撮ってます。

ハムステッドヒースの中でもケンウッドと呼ばれる庭に一本だけある紅葉する木。
一本だけ!というところが価値があるのかもしれない。もう注目の的ですから。

ストレス解消にウォーキングをする訳ではないけれど

ストレスを軽減するにはリズム運動がいいって言われますよね。
特に遠くの景色を見ながら歩くウォーキングはその最たるものでしょう。

でも皆んなストレス解消になるからってヒースに来るわけではない。

ただ自然に触れることが嬉しいから来るんじゃないかな〜、と思います。
ヒースだろうが、代々木公園だろうが、高尾山だろうが皆同じ。

どんなにテクノロジーが発達して私たちの生活をコントロールしていても、それは変わらない。

空が青いと言っては喜び、銀杏の葉が黄色くなればギンナンを踏むのをあやぶみ、桜の蕾が膨らめば今か今かと咲くのを心待ちにする。
自分はそれらにどれだけ助けられ救われているだろうか。

一方自然が一度怒れば私たちに甚大なダメージを与える。

あー、自然って有難いし、恐ろしくもある。

でもやっぱり素晴らしい。ナシでは生きられない。
そんな事をボンヤリ考えながら歩いていました。

で、雨が続くとすぐ文句言ったりするんですがね〜。