ロックダウン中のティーンエイジャー,どうやって朝起こす?モチベーションをどう持たせる?




ロックダウン中は当然学校もお休みです。

ただでさえ朝起こすのが大変なティーンエイジャー。
おウチで持て余している人も多いのでは?

今日も明日も、来週も来月も学校がない。

そんな時どうしたら、ダラダラと昼まで寝ている子供のモチベーションが高められるのでしょう。

目標設定をどこに置いたらいいのか。
空気が抜けた風船状態になっているティーンが多いのではないかと思います。

オット
試験勉強一転、毎日ゲームばっかりやってるよ〜、なんてよく聞くな。
Koppa
友達とインスタでチャットばっかりして時間潰してるし〜、とか。
特にこれから上の学校に上がろうとしていた子供たち。
夏休みまでの全ての授業はキャンセルされ、試験もキャンセル、イベントも、卒業パーティーもキャンセル。

その後に何が期待されるのかも全く分かりません。

9月の新学期に何か始まっているのか?
行ける学校があるのかどうか?

でもそんなことを今考えても何もならないんです。

“私たちが「外に出られない〜」と嘆いている間に、医療現場では毎日命張ってる人たちが沢山いるんだからね!”

“外に出られた時の新しい社会を作っていくのはアナタ達じゃないの!”

なーんていくら言ってみても馬の耳に念仏、
ティーンの耳に親が説く人の生きる道。

子供をコントロールしたい自分のエゴを満足させたくて、つい子供にクドクド言ってしまう。
そうならないよう、親としての忍耐を問われている気もする。

心底何かが欲しいと思わなければ自分は変えられない。
自分を変えられるのはその当人だけなのだ。

願えば叶う、はウソじゃない。

まあ体力つけなさい。
取り敢えず今は食欲があるだけでも、ヨシとしなければね〜。