あの時始めておけば良かった!ベストチャンスを逃したら、「次のチャンス」が巡って来るのはいつ?

ベストチャンスを逃したら、「次のチャンス」が巡って来るのはいつ?

The best time to plant a tree was 20years ago, the second best time is NOW.

私がたまに見ては、ほ〜とか、へ〜とか感心したり、ちょっと元気付けられてるインスタグラムのサイト、https://www.instagram.com/influencive/からの引用です。

最高のタイミングは20年前だった?

「木を植えるのに最高のタイミングは20年前だった。2番目にいいタイミング、それは今!」ってことですね。

ほんと、失われた時間て戻ってきませんよね。
このトシになると、ますます感じます。

20年前にやっときゃよかった、ってこと、山ほどあります。

今更始めてももう遅い?

もっと勉強しときゃよかった、
ちゃんと投資しておけばよかった、
もっとあちこち旅行しておけば良かった、
何か楽器を習えば良かった、
あの時無理してでも家買っときゃ良かった…
ナドナド。

でもそんなこと言ったって始まらない。

ベストタイミングを逃した、かなり大きく逃した、歳をとった今更始めてなんの得がある?
今さら木を植えたって、育つ姿を見るには遅すぎる!

そう思う気持ちも否定できない。

今やらなきゃいつやるの?

でもまだやりたいって気持ちが残っているのなら、今始めるしかないでしょ?

全ては自分の満足のため。気持ちの問題です。

やらないよりはやった方がいい。

ダメで元々。
少しでも育てば嬉しいし、まるで実にならなくてもソレはソレなんですから。

今を幸せにしないでいつ幸せになる?

んでもまあ、有り金使い果たして家庭崩壊にならない程度に。なーんてね。