コロナワクチンは本当に安全なの?副作用は?イギリスBBCが伝える『今』

コロナワクチンは本当に安全なの?副作用は?

既にフファイザー、アストラゼネカ、モデーラと3種がイギリスで正式認証されたコロナワクチン。
4種目に当たるノヴァ・ヴァックスも承認間近だと期待されている。

ワクチンを打ち始めた今のイギリスってどうなの?

変異種が今の感染拡大のほとんどを占めていると言われるイギリス。

ロックダウンの効果もあってか、感染者は1月の1日6万人という驚くべき数よりは下がっきている。
それでもこの1週間ほど(2021年2月5日現在)は毎日新たな感染者が2万人と多いのが現実だ。

イギリス国内では2月5日現在で、1千万人を超える(主に)75歳以上の人及び医療従事者が第一回目の接種を済ませている。

新たな施設を指定し、軍隊やボランティアの助けを借りて、とにかく速く速くと進めている。
まさにコロナと科学に頼る人類との競争だ。

ワクチンはどれだけ安全なの?

そこでよく日本の友達から尋ねられるのが、

「ワクチンてどれだけ安全なの?」
「実際に副作用はどれぐらい起こっているの?」
ということだ。

日本のメディアでは、強いアレルギー反応やワクチン接種後の後遺症などが起こったケースが大きく報道されることが多い。

どちらかというと「ソッコーで作ったワクチンは怖い」印象が強いというのだ。

ネガティブな印象が強い?

ネット記事でも、
「摂取を受けた後、4日ほどとても具合が悪くなった」
という摂取をすませた日本人女性の体験談が掲載されたそうで、

「それを読んでますます怖くなった」
とラインを送ってきた友人もいる。

日本では4月辺りから接種が始まると話は聞いたが、まだ先の話。
その間にもっとデータが出てそれに基づいた検証がされるのだとは思う。

でも今現在、実際にワクチンはどう評価されているのか、どんなケースがレポートされているのか、イギリスBBCがどう伝えているのだけでも記したいと思う。

2021年1月24日までの統計に基付いた報告

2021年1月24日までの統計の基づいた報告では、
(*この時点では、ほとんどがファイザー社のワクチン)

摂取を受けたおよそ7百万人中、22.820人に何らかの反応が起きたという。

ただしそれらは大体がマイルドなもの、ということだ(程度の差はあれ)。

報告されている接種後に起きうる反応

よくある反応として報告されている症状は下記の通り。

・腕の痛み
・頭痛
・悪寒
・だるく感じる
・気持ち悪くなる
・発熱する
・フラフラする
・弱った感じがする
・筋肉に痛みを感じる

大体数日で回復したということ。
程度の差は人それぞれでしょうが。

アナフィラキシーが起こる場合がある?

また、何らかのアレルギー反応を起こしたケースは101例報告されているそうだ

ファイザーによる接種で、10万人に1人か2人の割合でアナフィラキシーなど強いショック反応を起こした人がいる、と報告もされている。
元々アレルギー症状を起こしやすい人達だったそうで、処置を受けてその後皆な回復している。

亡くなった人はいるの?

ワクチンを受けた人の中で、143人の人が亡くなったと報告されている。
ただし、それらの死因についてはワクチンによるものではない、と医療基準機関(MHRA)では言明している

また、75人の人が接種後に顔がこわばったり、弱く感じたりしたという報告があったという。
それに関しては、心配する程度のものではなく、ワクチンのリスクを問うものではない、とのこと。

ワクチンはとても安全!と呼びかける医療アドバイザー

医療アドバイザーは、
「ワクチンは安全!」

「コロナに感染しても重篤になるのを防ぐ効果が証明されている」

『接種の招待をうけとったらぜひ受けて欲しい」

と強く呼びかけている。

どの会社のか選べるの?

これは選べないんですね。

会社によって違う予防効果が95%とか、65%とか報告されている。

ドイツやフランスなどは、
「アストラゼネカが65歳以上に与える体の影響に関する検証が不十分である」
と区別しているようです。

国によって薬を認可する基準が違うので、それはそれかと思うけれど。

イギリスでは年齢による区別なく、どんどん打ってます。
ファイザーとアストラゼネカ、どちらになるかは、その時の供給具合によるらしい。

モデーラが出回るのは4月あたりだと予想されている。

身近な例としては?

接種を済ませた一番身近な人は、オットの両親。

90歳の義父が1ヶ月前、80歳の義母が2週間前に受けました。
2人とも何の問題もなく、接種後も体調の変化なく元気にしています。

特に義母の方は色々とアレルギーがあり、呼吸器系が弱いのでちょっと心配していたのだけど。
何の反応も起きず、安心しました。

注射を受けて15分ぐらいは、一応様子見として待合室で待つらしい。(もちろん皆距離を置いて)
それで変わりなければ帰ってよし、と。

ちなみに2人ともアストラぜネカだったそうな。

接種は義務ではないの?

コロナワクチン接種は義務ではない。

絶対に嫌だという人を捕まえて無理やり打つということはしない、一応法治国家だし。
(でも出歩かないで欲しいよね)

2回目の接種はいつ?

当初は、2週間後には2回目の接種が理想と言われていた。

けれど、1回の接種でも65%の効果がある(感染したとしても重篤なるのを防ぐ効果)ということで、とにかく早く広く打つのが先決と政策が変わった。

それで多くの場合2回目は3ヶ月後になるかも知れない、という現在の話。
既に2回目を受けたグループもいる、というが。

2回目は同じ会社のものを接種するの?

これも当初は「混ぜたらアカン」と言われていた。

が、今では、「1回目、2回目と違う種類のものを理論的にはOK。むしろより効果的かも知れない」
という意見が出ている。

これに関しては、2回目がもっと広く打たれるようになった頃にはっきりするのではないかと思う。

じゃあアンタはどうするの?と聞かれたら

ワタシ?

打ちますよー、連絡が来たら。

既にNHS(国民医療機関)から、

「接種の順番が来たらこちらから連絡をしますので、そちらからは連絡してこないでください。こっちも忙しいのでそこんところご理解よろしく」

なんてテキストが携帯に何回か届いている。

まあ私ぐらいの更年期なお年頃が受けれられるのは4月ごろではないかと言われている。

全てが順調にいった場合のことだけど、政府側はそれなりの希望的観測を今のところ出している。

早くてあと2ヶ月かあ……

私たちにできることは変わらない

結局こうやって待っている間、私たちにできることは変わらない。

手を洗い、密を避ける。

ワクチンに関する報道の内容はまた今後の統計のデータによって変わるかも知れない。
大きな変化が起きるようだったら、その時はまたアップデートしたいと思います。

でも今は伝えられている情報を合わせて自分の頭で考えるしかないと思っている。

怖がってばかりもいられないし、ビクビクしながらコロナかワクチンかのどっちかを待ってるなんて、嫌じゃないですか〜。