初夢はどうして元旦ではなく1月2日の夜に見た夢なのか?
ナゼ元旦に見た夢ではなく1月2日の夜に見た夢を初夢と呼ぶのか 昨夜、1月2日の夜に見た夢は、全くつじつまも合わなければ話の筋も通らないハチャメチャな夢でした。 朝起きて、「何だか色んなシーンが次々と出て来て訳分かんない初…
ナゼ元旦に見た夢ではなく1月2日の夜に見た夢を初夢と呼ぶのか 昨夜、1月2日の夜に見た夢は、全くつじつまも合わなければ話の筋も通らないハチャメチャな夢でした。 朝起きて、「何だか色んなシーンが次々と出て来て訳分かんない初…
元旦ですね! イギリスやヨーロッパの国々ではクリスマスが国民の休日. 家族が集まる正に日本のお正月のようなもの。 なのでクリスマスが終わると既に年が明けたような気分になるのです。 そこから元旦に向かう数日は「あ、まだ年が…
年越し蕎麦にかき揚げを添えたい! 30尾の海老の殻をむいて背ワタを取るのがこんなに大変だったとは! あー、揚げるよりも下準備が大変だった。 でも年越し蕎麦用の豪華かき揚げができました。 プロの味には程遠くても 天ぷらを揚…
海老天付きの年越しそばなるか!? 年末に豪華プレゼントを頂いてしまいました。 箱に凍った大きな海老が30尾ほども入っている! さー、どうしてくれようこのエビ。 あ、そうだ! 年越しそばを豪華天ぷら蕎麦にしよう! 大きな冷…
クリスマスの夜ぐらいはスマホ抜きで 今年のクリスマスはウェールズでオットの両親と過ごしている。 親戚間で一番年少の我が家のムスメも16歳。 3世代で集まってもクリスマスの様相は、小さな子供達が家の中を走り回っていた頃とは…
クリスマス翌日の12月26日にも名前があるのを知っていますか? 12月26日はボクシングデー(Boxing day)と呼ばれ祝日(別名バンクホリデー)です。 ちなみにこのボクシングデーがあるのは、イギリス、オーストラリア…
夫の家族と迎えるクリスマス クリスマス当日に、夫の両親がすむウェールズに車で出かけました。 クリスマスは車も空いているに違いない、なーんて。 誰でも同じ考えだったのですね〜。 ああ、早くも長い道のりが予想される。 クリス…
クリスマスプレゼントの準備をいかにストレスフリーにできるか? クリスマスイブの午後3時過ぎに日本の友達から「一足先にメリークリスマス!」とLINEメッセージが入りました。 「あ、そういえばそうだ」 もうクリスマス。なんか…
サンタって本当にいるの?と子供に聞かれたらなんと答えますか? 年末に向かって訳もなくやたら忙しく、今年のロンドンのクリスマスデコレーションをあちこち見る機会がない。 子供がが小さい時はわざわざ老舗デパート巡りをした。 デ…
クリスマスのスウィーツナンバーワンは!? クリスマスが近づいたこの時期、私がどうしても抵抗できないものがあるんです。 それは! パネトーネです〜。 言わずと知れたイタリア版クリスマスケーキ、というか菓子パンですね。 サフ…