正岡子規と夏目漱石、ウルっとくるほどの親友だったとは!「ノボさん」伊集院静
正岡子規と夏目漱石がウルっとくるほどの親友だったとは! 「ノボさん」伊集院静著 正岡子規といえばあの有名な俳句を詠んだ人 柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺 情景と音がいっぺんに思い浮かぶようで、一度聞いたら忘れられない俳句…
正岡子規と夏目漱石がウルっとくるほどの親友だったとは! 「ノボさん」伊集院静著 正岡子規といえばあの有名な俳句を詠んだ人 柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺 情景と音がいっぺんに思い浮かぶようで、一度聞いたら忘れられない俳句…
ぽっちゃり君が不可能を可能にするイーグルジャンプ! 先日ちょっと胸がすくような映画を観ました。 エディ ジ イーグル/Eddie the Eagle。 1988年カナダのカルガリオリンピックにスキージャンプに参加した唯一…
クリスマスキャロルに見る、過去、現在、未来をつなげる意味って? クリスマスキャロル。 そう聞いてクリスマスに歌われる唱歌を思い出すより、お話のクリスマスキャロルを思い浮かべる人の方が多いんじゃないでしょうか。 イギリスの…
ああ、椰子の木になった気分になってみるのも素敵だなあ。 昨夜村上春樹さんのエッセイ集「サラダ好きのライオン」の一つを読んでそう思いました。 この話は村上春樹さんが 「なんで椰子の木はあんなに高くならなくてはいけなかったん…
「リトル トリー(フォレスト・カーター著)」を知っていますか。 日本でも学校推薦図書に入っているようだし、過去に映画化もされているので話の筋を知っている人も多いかと思う。 話のあらすじとしてはこうです。 5歳で孤児となっ…
ハンコアーティスト百世さんによる“よなよなハンコ”って知ってますか。 ネット版朝日新聞に掲載されているのですが、百世さんの手になる作品がとっても可愛い! 可愛いだけでなく、モチーフのキャラクターが活き活きとしてユーモアが…
ツツジ、もしくはユリによく似た花、花束でよく見かけるアレ ピンクのツツジによく似ているけど葉っぱがツツジじゃない! イギリスでは花屋さんでもスーパーでもよく見かける、花束になって売られているこの花、何ていう? さつきでも…
ノーマの発酵ガイド あっと驚く発酵の世界, デンマークのミシュラン2つ星レストランNOMAがその創造の秘密を公開しています! なんと、このぶ厚い本一冊が「発酵」について書かれています。 その名も「The Noma Gui…
クイーンの曲が映画の骨組みを作っている「ロック・ユー!」 (英題:A Night’s Tale, 主演:ヒース・レジャード) 映画「ボヘミアン ラブソデー」が大ヒット作品となったのはまだ記憶に新しい。 イギリ…
西原恵理子「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」 西原恵理子さんの「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」を読んで、これがとても良かった。 ティーンど真ん中、反抗期真っ盛りの娘さんとの攻防の日々を描…