コロナワクチン・ブースターはいつ、3回目は何のタイプを打つのがいいの?
対コロナワクチンのブースター(3回目接種)はいつ打つの? ブースターは2回目の接種から6ヶ月経った頃にを打つのが良いとされていた。 しかしオミクロンの出現でガラリと事情が変わった。 イギリス政府は成人に対し、「6ヶ月後」…
対コロナワクチンのブースター(3回目接種)はいつ打つの? ブースターは2回目の接種から6ヶ月経った頃にを打つのが良いとされていた。 しかしオミクロンの出現でガラリと事情が変わった。 イギリス政府は成人に対し、「6ヶ月後」…
子供の名前、どう選ぶ? 子供の名前をつけるとき、まず何から考えるだろう? 「誰とも被らないようなユニークな名前にするか」 「多分他にも多いだろうけど、自分も好きな人気の名前をつけるか」 最初に大体この2つを考えるんじゃ無…
「聞く力」が大事だと分かってはいるが、セールストークはどうか? 近所のハイストリートにあるドラッグストアは大手チェーン会社の支店で、品揃え多く便利な店だ。 シャンプーやローション、バンドエイドなど切れた時に行くのだが、最…
プチ断食ダイエットで体脂肪も血糖値も下がって健康になれる!? 「1日のうちの16〜18時間は何も食べないプチ断食ダイエット」なるものがちまたで人気があることを日本のTV番組で初めて知った。 番組では1ヶ月この方法を試した…
コロナによるロックダウン、または自粛中に買ってしまって大後悔? コロナ自粛で外に出かけるのが規制されたり、はばかられたり。 私たちの生活パターンは全く違うものになってしまった。 そこで考えるのだ。 お家時間を充実させよう…
冬に入る前にやっておく仕事の優先順位は? 冬に向かってやる仕事の一つに欠かせないものの一つ。 それは冷蔵庫の霜取り! 日本の今時の冷蔵庫には無縁だろうけど、ヨーロッパ製かつ20年ものの冷蔵庫は定期的な冷凍庫内の霜取りが絶…
コロナ感染再び拡大中のイギリス、一体何が起こってるの? 先日近所のスーパーに寄ったら「あれ、何かが違う?やけにサッパリしてる」と感じた。 「矢印ががくなってる〜」 コロナが蔓延し始めてから、多くのスーパーマーケットでの買…
和式トイレを一瞬で洋式トイレに変える裏技 先日あさイチですごいライフハックを見た。 なんと和式トイレを一瞬で洋式トイレに変えるというものだ。 その日のトピックは「便秘」。 この食欲の秋にしてなんとタイムリーな話題、てか多…
コロナ禍の中、新しく始めたものは? コロナでおうち時間が長くなった。 てか、生活のほとんどがおうち時間となった。 ここイギリスでは2回のロックダウンを経験した。 最初は、何か強制的でありながらも長い休みに入ったような気持…
どうして月日が流れるのがそんなに速いのか 「切り餅がセールになってます!」 先日オンラインで買い物をした日本食品店から宣伝メールが入った。 「9月の終わりに切り餅の話かあ…」 思わずため息が出てしまう。 お餅は美味しいし…